2017年1月22日日曜日

『"Phased Weapon Navigation Array Generation Extron"って何?』

一週間くらい前の話。

とあるゲーム内チャットにて、Japanwiki(私が書いてる方の)を見ている人から言われたのが表題のセリフ。
知ってる人は知ってるけれども、それはメタ4のタゲペンのこと。GolemのFit例などに記載していた。

そう、私は去年3月のアプデで行われたティアリサイドの内容をWikiに反映させるのを完全に忘れていたのであった。

それ以前の仕様ではメタ4のEwarMODの性能がT2と同等、CPU/PG消費だけT2が重いという有様だったため、T2EwarMODを使う意味がまるで無く、Fit例もそれに準じてメタ4のものを載せていた。つまりタゲペンだけでなくTDにECM、RSDも全て現存しない名前のMODが記載されたままだったということになる。

現在は対処済みで現仕様に準じたものになっているはず。
はず、というのも、旧メタ4MODの名前を検索に掛け、それらのみ書き換える処理をしたため。メタ3以下のものや誤字があったら書き換わっていないことになる。
私の記憶ではそういったことはないはずだけども、もしおかしなところを見つけたらご一報願います。

2017年1月9日月曜日

Wikiの新機能

現EVE Online Japanese Wikiに移行してから、Wiki自体の管理権限も私が持つようになりました。それによってプラグイン等の管理もできるようになったので、Wikiのページ幅を固定からウィンドウ幅に合わせて可変にしたり、ONI Wikiにはなかった表幅設定プラグインを入れてみたり、色々手が届かなかったところに手を入れられるようになってます。

で、ONI Wiki時から導入されてる、というかDokuWikiにデフォルトで付属しているWrapプラグインというものがあるのだけれども、これの機能について機能まで全く確認してきませんでした。もちろん使ったこともなし。
が、これをよくよく見てみたら、割りと簡単に扱える&使う機会結構ありそうな代物だったので早速使ってみた。

Before

After

ていうかこういうの他所のWikiでも普通に見るよね! ってことでこれから積極的に使っていきます。

ついでに文字色を変えるプラグインを追加で導入したので紹介。
この機能はDokuWikiにデフォルトでは入ってませんでした。特に不便を感じたことはありませんでしたが、あるページを作るに当たり「色分けされたほうが見やすい」という指摘があったのでそれをきっかけに導入。
あまり乱用すると可読性が下がるので、ここぞというときにのみ使うようにする予定。